東京で着物を売りたい方に必見!数ある業者の中で優良業者を見つけるのは難しいですよね。
ここでは、安心して尚且つ高額に売れる業者を紹介します。買取方法には店頭買取・出張買取・宅配買取の3つの方法がありますが、着物は重く持ち運びも大変なため個人的におすすめの出張買取を中心に紹介していきます。
着物を高く売るためのポイントや保管方法なども紹介するのでぜひ最後までご覧ください!

この記事は以下のような人におすすめ!
・買取業者はどこがいいの?
・買取額ってだいたいどれくらい?
・とにかく高く売りたい
・正しく保管する方法を知りたい
着物買取についてより詳しい内容を知りたい方は着物買取のおすすめ記事からご覧ください。


東京対応の買取業者を比較し、イチオシの業者がこちら
![]() ![]() バイセル | ![]() ![]() 福ちゃん | ![]() ![]() ザ・ゴールド | |
---|---|---|---|
買取方法 | 店頭、出張、宅配 | 店頭、出張、宅配 | 店頭、出張、宅配 |
買取実績 | 1400万点 | 800万点 | 80万件 |
ポイント | ・経験豊富な熟練査定士 ・状態が悪くても査定可 ・各種手数料無料 ・安心安全のコンプライアンス遵守体制 | ・出張買取のみ買取価格が30%UP ・状態不良でも買取可能な場合あり ・各種手数料無料 | ・値段がつかなった品物の無償引き取り可能 ・出張買取の方におもいやりサポートあり ・宅配買取時の返送料有料 |
バイセル公式サイト | 福ちゃん公式サイト | ザ・ゴールド公式サイト |
【着物買取】東京でおすすめの買取業者11選!
イチオシ業者も含め、東京のおすすめ着物買取業者を詳しく紹介します。
バイセル


バイセルは東京都内に4店舗展開しています。ネットショップや買取・販売の直営店を日本各地に拡大させるなど、多種多様な販売ルートがあるため高額買取が実現しているようです。
着物を含む買取実績が累計1400万点以上あり、査定の腕も信頼できます。また、何かあればすぐに相談できるお客様相談室やコンプライアンス遵守体制など安心できるポイントがたくさんあります。
出張買取の際はその場で現金支払い可能!査定士退出後にフォローコールがあり、対応はどうだったかなど率直な意見を伝えることができます。出張買取限定で8日以内にクーリングオフも可能となっています。
東京都内 | 店舗新宿 サブナート店 営業時間:10:30~20:30 東京都新宿区歌舞伎町1丁目 靖国通り下 2丁目-2 電話番号: 0120-638-217 有楽町 交通会館店 営業時間:10:30~19:00 東京都千代田区有楽町2丁目10-1 交通会館3F 電話番号: 0120-638-189 日比谷 シャンテ店 営業時間:11:00~20:00 東京都千代田区有楽町1丁目2-2 日比谷シャンテB1F 電話番号: 0120-746-092 立川 フロム中武店 営業時間:10:00~20:00 東京都立川市曙町2丁目11-2 フロム中武1F 電話番号: 0120-645-497 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
料金 | 宅配買取キャンセル時の返送料利用者負担 |
受付方法 | 電話・メール |
電話番号 | 0120-612-773 |
福ちゃん


福ちゃんは東京都内に3店舗展開しています。着物を含む買取実績は800万点以上。
新CM放送キャンペーンで出張買取限定で買取額30%中のため高額買取が期待できます。
受付・訪問・アフターフォローすべて女性スタッフが対応するレディースプランが出張買取限定で利用可能!女性の利用者には安心できるプランであり、実際に女性客からの満足度No.1と人気のプランです。
東京都内 | 店舗表参道店 営業時間:11:00~20:00 東京都 港区北青山 3丁目11-7 AOビル2階 電話番号: 0120-905-549 町田マルイ店 営業時間:11:00~20:00 東京都 町田市原町田 6丁目1-6 町田マルイ4階 電話番号:0120-949-089 上野店 営業時間:10:00~19:00 東京都 台東区上野 4-5-6 ウィズビル1階 電話番号: 0120-949-698 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
料金 | 無料 |
受付方法 | 電話・メール |
電話番号 | 0120-905-356 0120-955-813(レディースプラン専用) |
ザ・ゴールド


ザ・ゴールドは東京都内に1店舗、出張買取限定のオフィスが2か所にあります。独自販売ルートを開拓・構築しているため高額買取が実現しているようです。
公式サイトには出張スタッフの顔写真や紹介文が掲載されており、事前に確認できるため安心できますね。値段が付かなかった着物でも無償で引き取りをしてくれます。
その一部はボランティア団体に寄付されたりリメイクされたりと、値段が付かなくても誰かの役に立つのは嬉しいですね。
東京都内 | 店舗銀座店 営業時間:10:00~18:30 東京都中央区銀座2丁目2-17 有楽橋ビル南館 電話番号: 03-6263-0944 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
料金 | 宅配買取キャンセル時の返送料利用者負担 |
受付方法 | 電話・メール |
電話番号 | 0120-905-356 |
てまり屋


てまり屋は東京・神奈川・千葉・埼玉に展開している着物買取専門店です。
てまり屋では、呉服屋に質問されるほどの知識を持ち合わせた専門査定員が査定しているため信頼度が高いですね。
リサイクルショップで購入したものでも買取となる可能性が高いようなので、「値段つかないかも…」と諦める前にまずは相談してみましょう!
東京都内 | 店舗てまり屋本店 営業時間:10:00〜18:00 東京都荒川区東日暮里6-59-5第2吉岡マンション1F 電話番号: 0120-62-6345 自由が丘店 東京都目黒区自由が丘1-27-2(ひかり街1階奥) 町田店 東京都町田市成瀬が丘2-25-16 西萩店 東京都杉並区西荻南3-18-3 立川店 東京都立川市柴崎町2丁目5−2 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
料金 | 宅配買取時の送料・返送料利用者負担 |
受付方法 | 電話・申し込みフォーム |
電話番号 | 0120-62-6345 |
美乃里商店


申し込みからすぐ出張ではなく、申し込み時の情報をもとに概算の査定額を伝えてくれます。納得のいく金額だった場合は実際に訪問し品物の最終査定額が決まるという流れになります。
納得がいかない場合でも非対面のため断りやすくて良いですよね。
出張買取の日程を決め当日に査定してほしい着物が増えても対応してもらえます。もちろん出張料やキャンセル料はかかりません!
東京都内 | 店舗世田谷店 営業時間:9:00~21:00 東京都世田谷区成城9-29-13 |
買取方法 | 出張 |
料金 | 無料 |
受付方法 | 電話・メール |
電話番号 | 0120-914-331 |
きもの青木


きもの青木は着物の販売・買取を行っている専門店です。買取から販売までの中間マージンを省くことで高価買取が実現しているようです。
写真査定も行っているため、見積額に納得した場合に買取を依頼することができます。
買取後は必要に応じて手入れをし、銀座店や自社のオンラインショップで販売されます。
東京都内 | 店舗銀座店 営業時間:11:00~18:00 東京都中央区銀座1丁目8-2銀座プルミエビル1F 電話番号:03-3564-7171 世田谷事務所 受付時間:10:00~17:00 東京都世田谷区弦巻3-12-14 青木ビル2F 電話番号:0120-78-5595 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
料金 | 宅配買取キャンセル時の返送料利用者負担 |
受付方法 | 電話・専用フォーム |
電話番号 | 0120-914-331 |
八光堂


創業40年以上の歴史がある八光堂はTVメディアでも活躍する鑑定士が在籍しており、確かな実績があります。
LINE査定・メール査定・オンライン査定も行っており、手軽に見積をしてもらえるため納得の査定額だった場合に買い取ってもらうことができます。
東京都内 | 店舗銀座本店 営業時間:10:00~18:00 東京都中央区銀座5-7-4 鳩居堂ビル6F 電話番号:0120-29-8510 |
買取方法 | 店頭・出張 |
料金 | 無料 |
受付方法 | 電話・メール |
電話番号 | 0120-29-8510 |
友禅堂呉服店


友禅堂呉服店は着物買取専門店でありながら美術・骨董品類の売買も行っています。
東京23区、東京近郊など関東圏を中心に出張買取を行っています。出張見積も無料で行っているため、まずは相談・見積からでもOK!
東京都内 | 営業所世田谷営業所 東京都世田谷区成城9-29-13 日本橋営業所 東京都中央区日本橋3-4-13 港区営業所 東京都港区北青山2-7-26 |
買取方法 | 出張・宅配 |
料金 | 宅配買取キャンセル時の返送料利用者負担 |
受付方法 | 電話・問い合わせフォーム |
電話番号 | 0120-093-530 |
たんす屋


たんす屋は1971年に創業し東京を中心に約40の店舗を展開するリユース着物専門の会社です。
査定士は呉服一筋30年以上のベテランが揃っているため信頼できますね。宅配を利用の際は、絹の着物と帯10点以上からとなるため宅配買取をご希望の方は注意!
東京都内 | 店舗銀座本店 営業時間:10:00~20:00 台東区花川戸1-4-1 エキミセ7階 電話番号:03-3847-5291 |
買取方法 | 店頭・宅配・オンライン |
料金 | 宅配買取キャンセル時の返送料利用者負担 |
受付方法 | 電話・専用フォーム |
電話番号 | 0120-529-012 |
OKURA


OKURAでは買い取った商品を自社でメンテナンスしていたり自社オークションの運営などから高価買取が実現しているようです。
着物の寸法に制限のある買取業者が多いですが、寸法が小さくても証紙やしつけがついていると買取可能!
複数まとめての査定で査定額がUPに加え、買取価格10%UPキャンペーン中のため高価買取が期待できます。
東京都内 | 店舗銀座本店 営業時間:11:00~20:00 東京都中央区銀座2-4-19 浅野第三ビルB1F~2F 電話番号:03-5524-5850 銀座中央通り店 営業時間:11:00~20:00 電話番号:03-5537-5321 東京都中央区銀座八丁目9番13号 K-18ビル 1F・2F 新宿駅東口店 営業時間:11:00~20:00 東京都新宿区新宿3-22-2号 サンパークANNEX 1F・2F 電話番号:03-5362-7000 新宿歌舞伎町時計専門店 営業時間11:00~20:00 東京都新宿区歌舞伎町1-18-1 藤田ビル1F・2 電話番号:03-6233-7792 新宿歌舞伎町店 営業時間11:00~20:00 電話番号:03-5155-3426 渋谷センター街店 営業時間11:00~20:00 電話番号:03-5784-1427 上野御徒町店 営業時間11:00~20:00 東京都台東区上野4-3-8 島田ビル1F 電話番号:03-5817-4800 池袋駅東口店 営業時間11:00~20:00 東京都豊島区東池袋1-8-6第3高和ビル1F・2F 電話番号:03-5956-5558 査定かんていの窓口LIVINオズ大泉店 営業時間:11:00~19:00 東京都練馬区東大泉2-10−11 LIVINオズ大泉店 電話番号:03-5933-7701 査定かんていの窓口戸越銀座店 営業時間:11:00~19:00 東京都品川区戸越3-2-3 篠嵜ビル1F 電話番号:03-6852-1080 |
買取方法 | 店頭・出張 |
料金 | 無料 |
受付方法 | 電話・LINE |
電話番号 | 0120-096-905 |
箪笥の寶 松美屋


松美屋は着物の販売・買取をしている専門店です。着物をリメイクしたアロハシャツの販売など、オリジナル商品の販売にも力を入れています。
店頭買取がメインですが東京・神奈川エリア限定で出張買取も行っています。
内容によっては1点からの出張も可能。「納得のいく買取額」との口コミも多数あり、高価買取が期待できそうです。
東京都内 | 店舗二子玉川店 営業時間:12:00~20:00 東京都世田谷区玉川3-5-9 電話番号:03-3708-8474 |
買取方法 | 店頭・出張 |
料金 | 無料 |
受付方法 | 電話・メール |
電話番号 | 03-3708-8403 |
【東京編】着物の買取相場
着物の相場をある程度知らないと、業者に査定してもらっても適切な額を提示されているのか分からないですよね。そんな方のために一般的な着物の買取相場を紹介します!
まず、買取額が高価になりやすい着物の格は次の通りです。
- 作家物(有名作家物・人間国宝など)
- 留袖(色留袖・黒留袖など)
- 振袖
- 友禅(京友禅・加賀友禅・東京友禅・十日町友禅など)
- 訪問着
- 付け下げ
- 紬(大島紬・結城紬・黄八丈紬・塩沢紬・牛首紬など)
- 小紋
- 色無地
着物の種類 | 買取相場 |
訪問着 | ~200.000円 |
加賀友禅 | ~180.000円 |
京友禅 | ~150.000円 |
記載外の友禅 | ~200.000円 |
振袖 | ~140.000円 |
小紋 | ~100.000円 |
付け下げ | ~80.000円 |
黒留袖 | ~70.000円 |
色留袖 | ~70.000円 |
色無地 | ~20.000円 |
バイセル引用:https://buysell-kaitori.com/column/kimono-price/
【東京編】高額買取の3つのポイント


高額買取となるには3つのポイントがあります。
着物の素材


引用元:シルクふぁみりぃ
最も価値が高いのは正絹です。絹糸は蚕が作り出す繭からできており、蚕を育てて糸を作り着物ができるまでとても手間がかかります。
高価なのも納得ですよね。正絹の着物は光沢があり、他の生地と違い高級感があります。また吸水性、吸湿性、通気性、保温性にも優れており暑いときでも寒い時でも不快感なく着用できます。
証紙・落款


引用元:バイセル(証紙)


引用元:バイセル(落款)
老舗ブランドや有名作家の着物は、無名のものより査定額があがる可能性が高いです。生地や素材、ブランドなど着物の品質を証明するのが証紙、作家の印となるのが落款です。
もともと高額な着物でも、証紙や落款がなければ証明ができず価値が下がってしまう可能性があるため無くさないようにしましょう。
着物の保存状態


シワやシミなどの汚れがあると高価な着物だとしても価値が下がってしまいます。反対に、古い着物でも綺麗な状態であれば高額に買い取ってもらえる可能性があります。
ご自宅にある着物の価値が下がってしまわないよう、正しく保管できているか、もう一度確認してみてください!
・汚れがないか確認する
少しの汚れでも放置すると生地が傷んだり、虫食いの原因になります。着物全体に目を通し汚れがないことを確認してから次の工程に移りましょう。
・たとう紙に包む
たとう紙とは着物を包む紙のことで、通気性がよく着物の湿気を取り除く役割があります。1枚ずつたとう紙に包み、着物に湿気が籠らないようにしましょう。
・タンスに収納する
桐箪笥は、箪笥内の湿度を一定に保つことができます。雨が降るなど湿気が増しているときには桐箪笥が膨張して湿気の侵入を防ぎ、湿度が下がれば収縮します。そのためカビの発生などを抑え着物の劣化を防ぐことができます。
・定期的に虫干しする
虫干しとは直射日光の当たらない場所で干して乾燥させることです。湿気を飛ばすことでカビの発生や虫食いの予防になります。着物の湿気や折ジワを取り除くために風通しの良い場所に吊るしましょう。年に3回行うのが理想です。
よくある質問


- 買取の際必要なものは?
-
身分証が必要です。
相手方の住所、氏名、職業及び年齢を確認すること
引用:古物営業法 - 出張買取って自宅以外でも来てもらえるの?
-
基本的には自宅だけです。
古物商は、その営業所又は取引の相手方の住所若しくは居所以外の場所において、買い受け、若しくは交換するため、又は売却若しくは交換の委託を受けるため、古物商以外の者から古物を受け取つてはならない。ただし、仮設店舗において古物営業を営む場合において、あらかじめ、その日時及び場所を、その場所を管轄する公安委員会に届け出たときは、この限りでない。
引用:古物営業法
まとめ
買取を依頼したいと思う着物買取業者は見つかったでしょうか。「たくさんあって選べなかった…」という方には【バイセル】がおすすめです。大手の業者であり安心して利用できると思います。
\ 抽選で買取額2倍 /
着物買取についてより詳しい内容を知りたい方は着物買取のおすすめ記事からご覧ください。


コメント